アクセス

3年

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

3年生「メヌエット」生演奏鑑賞授業

投稿日2015/1/24

1月23日(金)4・5・6時限目に,3年生「メヌエット」生演奏鑑賞授業を行いました。
各クラスヴァイオリン(ヴィオラ)とピアノの生演奏を音楽室で鑑賞をします。

CIMG3109 DSC02086
メヌエットは三拍子の踊りの曲。
ベートーヴェンやペッツォルト,ボッケリーニなど沢山の作曲家が作曲しています。
同じ三拍子でもワルツとはまた違います。
リズムの取り方,踊り方の違いを演奏から感じるために
手拍子を打ってみたり,足踏みをしてみたりしました。

 

ヴァイオリンに触れる時間もありました。
弦を指ではじいて音を出したり,弦を押さえて音を変えてみたりしました。
Vns_thumb

目の前で聴くヴァイオリンの音色に興味津々でした。
CIMG3114

音楽への興味関心が高まり深まった一日となりました。