アクセス

3年

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

3年生 生演奏鑑賞授業

投稿日2014/1/27

3年生の各クラスでヴァイオリン(ヴィオラ)生演奏による鑑賞授業を行いました。
vn1 Va

ヴァイオリンとヴィオラの音色や弦楽器の弾き方など
本物を見て聞いて感じる授業です。
VnVa

曲はベートーヴェンとペッツォルトの「メヌエット ト長調」
ボッケリーニの「メヌエット」ブラームスの「ワルツ」です。
メヌエットやワルツは,3拍子のおどりの曲を意識して手拍子を打ってみます。
te

メロディーラインを指で追ってみます。
yubi

子ども達の間近で演奏し、音色や弾き方などを知ります。
Vn

子ども用ヴァイオリン1/10での演奏です。
1 10

楽器を直接さわり,さらに興味が高まります。
1 8  1 4 Vns

子どもたちの感想です。

「メヌエットを大きなお城でピンクのドレスを着ておどりたい」
「ヴァイオリンとピアノがピッタリ合っていてきれいな音楽だった」
「心がおだやかになり、とても気持ちがやすらかになりました」
「ヴァイオリンとヴィオラは似ているけどちがう音色。ソプラノリコーダーとアルトリコーダーとおんなじ感じ」

音楽への興味をさらに持つようになったようでした。