アクセス

校長便り

記事一覧

この記事を見る
2024/12/20
校長便り
年末を迎えて(校長だより)
 今年も、一年が終わろうとしています。新年度の入学式・始業式に始まり、毎日の教育活動、各種の行事を通して、子どもたち一人ひとりの健やかな成長に努めてきました。皆 ...
この記事を見る
2024/11/30
校長便り
6年生に 増上寺「勝ち運お守り」を渡しました(校長だより)
 本校では、多くの6年生が、私立・国立の中学校を受験します。その皮切りとなるのが、11月30日の淑徳中学校と淑徳巣鴨中学校への内部選考試験です。試験を前に、6年 ...
この記事を見る
2024/10/23
校長便り
カルチャーショックと国際交流(校長だより)
 デリンヤ小学校は、本校が毎年ホームステイでお世話になっているオーストラリアのメルボルン郊外のフランクストン市にある公立小学校です。今回は、フランクストン市と姉 ...
この記事を見る
2024/9/19
校長便り
願いを込めて 種をまく(校長だより)
2学期が始まりましたが、まだまだ猛暑が続いています。体育の時間はもちろん休み時間の屋外での活動も、熱中症防止の為、制限せざるを得ない状況です。昨今の気候の変化に ...
この記事を見る
2024/7/20
校長便り
高原学園の引率(校長だより)
先日、3年生と山中湖へ、4、5年生と蓼科へ、それぞれ宿泊学習の「高原学園」に行ってきました。毎回、宿泊学習では、多くの方々にお世話になります。その方々と子ど ...
この記事を見る
2024/6/26
校長便り
同じ願いを持って ~意識調査の結果から~(校長だより)
 大乗淑徳学園では、社会貢献に資するため、令和5年11月から12月にかけて、学園の園児・児童・生徒・学生とその保護者の皆様にご協力頂き、新型コロナウイルス感染症 ...
この記事を見る
2024/5/15
校長便り
『はじめての 花まつり』(校長だより)
 5月8日に花まつり、灌仏会の式典を行いました。一般的にはお釈迦様の誕生日である4月8日に祝われますが、そのころは始業式、入学式と新学期の行事が目白押しなので、 ...
この記事を見る
2024/4/24
校長便り
『新学期と修学旅行』(校長だより)
 始業式、入学式を行い、令和6年度がスタートしました。どの学年の児童も、気持ちを新たに張り切って学校生活を送っています。  1年生は、通学と朝の支度に、だんだ ...
この記事を見る
2024/3/20
校長便り
『受け継がれていくもの』(校長だより)
 おかげさまで、先日、第71回卒業式を終え、120名の児童が本校を巣立っていきました。それに先立ち、全校児童が揃っての「6年生を送る会」が開かれました。ホームペ ...
この記事を見る
2024/2/8
校長便り
『春を待つ』(校長だより)
 つい先日、新年を迎えたと思っていたら、あっという間にもう2月、節分です。節分が終われば立春、暦の上では春になりますが、例年、ここからが一番寒い時期です。2月3 ...